古書から発見の定番品

久しぶりに古書店に行ったら、カウンターの横にしおりが置いてありました。いわゆる「ご自由にお取りください」というものです。おそらく、買い取りの本の中に挟まっていたものなのでしょう。出版社も新旧も様々で、ちらっと見えたものはだいぶ古そうでした。
これは確かにお店のお客さんにとっては便利だと思うのですが、私としてはちょっと残念なのですよね。古本を購入した時に「こんな懐かしいしおりが挟まっていた」「この宣伝、ずいぶん昔のものだなあ」と驚くのが楽しみでもあるからです。時には購入時のチェック漏れなのか、メモ用紙が挟まっていることもあります。一度などは、割りばしの袋が入っていましたよ。思わず笑ってしまいました。
これは自室の本棚で長く保管しているものにも、同じことが言えます。なくしたと思っていたしおりや、だいぶ昔のレシートなど。付箋が貼りっぱなしの時は、ページにすっかりくっついてしまっていて、とるのが大変でした。定番……と言えるかはわかりませんが、あってもおかしくない、へそくりの発見は、過去に一度だけありましたよ。祖父の書棚を片付けた時のことです。本当にこんなところにお金を隠すのか、とこれも笑ってしまったことを覚えています。

Comments are closed.