古本屋さんで宝探し

古本屋って、どうしてこうも胸がときめくのでしょう。そのお店を見つけたのは、いつもならばバスで通る道でした。ずっと存在は知っていて、気にもなっていたのですが、そのためだけに降りるのもどうかなあと思い、見ているだけだったのです。でもその日はちょうどバスが遅れていて、それなら停留所一つ分歩こうか、ああ、あの古本屋さんに寄ってみようか。そんな気持ちになったのです。
ひとりが通るのが精いっぱいの細長い店内には、足元から天井まで、びっしりと本が詰まっていました。入口付近なんか、ただ山のように積み上げてあるのですよ。中にはビニールひもでくくってあるものもあり、シリーズものなのか、片付けが終わっていないものなのかもわかりません。でもこういういかにも「探検したい」と思えるような場所にこそ、魅力的なのですよね。
他にお客さんはいなかったので、じっくり棚を眺めました。サイズだけはなんとなく揃っているものの、ジャンルの区分はまるでなく、宝探しみたいです。最後には、文字を追っている目がちかちかしてしまいました。でも素敵な表紙の雑誌を見つけられたので、良かったです。バスが遅れてくれたことに感謝しつつ、今度はここを目的に訪れようと誓いました。

姿勢を変えてごろごろ読書

この前朝起きたら、首が痛くて何事かと思いました。特に運動はしてないし、重いものを持ったりもしていないはず……と思い返して、あ、と気付いたのが、昨夜の読書。ごろごろと横になって読んでいる時に、ちょっと首の筋がはっているな、と思っていたんですよね。あれが寝ている間に悪化したのでしょう。とりあえずストレッチをして、一晩眠ったら直りました。
本に集中していると、他のことはどうでも良くなってしまいます。結果、お腹が空いているのに食事を抜いてしまったり……まったく困ったものです。でも、面白いことがあると他は目に入らなくなってしまう人は、案外多いのではないでしょうか。それはつまり、その時間が楽しいということ。そう考えれば、こうしてちょっと痛いところが増えていたとしても、昨日の読書はハッピーな時間だったのだな、と思えて、幸せになれる気がします。
でもやっぱり、体は健康が一番ですから、今度は億劫がらず、姿勢を変えるくらいはしなくてはいけませんね。寝ている時は、ずっと同じ格好はせずに、時々ごろんと逆方向に一回転がって、逆に筋を伸ばしながら読書をすることにします。集中してもふとした拍子に思いだして、忘れないようにしなくては。

無料配信のお金はどこから?

先日、新刊コミックスに入っていたアンケートはがきの中に「この本が出るのをどこで知りましたか」という質問がありました。これ自体は定番の問いかけでしょう。しかしその答えの洗濯の中に「作者SNS」などがあったのは、驚きましたね。たぶん十年前なら、こんななかったはずです。これも時代、ということでしょうか。
最近は無料で読めるオンラインコミックスも多く、本当にびっくりすることばかりです。だって読者からお金をとらないなんて、それでは作者さんに支払う賃金や、サイト運営費はどこから出ているの?って思ってしまいますよね。お金の話ってあまり表に出ませんが、生きていく上では必要不可欠なものなので、どうしても気になります。
ただ読者としては、無料はありがたいです。まあ実際は、インターネットでの更新を待ちわびるような作品は、書籍化するとすぐに購入しますよ。「あ、あの作品コミックスになったんだ、買おう!」と、もはや条件反射にも近い感じです。やっぱり、ネット配信の場合はずっと読めるものばかりではないので、好きなものは大事に手元に置いておきたいという気持ちがあります。あれ、もしかして出版社は、これを見越して無料配信しているのかしら。

映画と原作の攻撃力

ふと、最近の映画館は割引をしてくれる日が多いなあと感じました。もちろん、昔はもっとチケット代が安かったから、その方が便利だったという人もいるでしょう。でも、今は本当にすごいんですよ。時間帯や性別、年齢によって、多くの割引が設定されているのですから。レイトショーや午前中の一番初めの時間が安くなったり、レディースデイ・メンズデイ、シニア割などと呼ばれているのが一般的でしょうか。
映画館に行くときは、もちろんその日を狙って出掛けます。そうなったそもそものきっかけは、原作ありの作品が増えたことですよ。漫画や小説を読んで「これ面白いなあ」と思った話が映像化されたら、見に行かないわけには行かないでしょう。そして実際に行くと、まずは宣伝で予告編を見ることになりますから、そこで原作つきのものがあると、本を買ってまた上映を楽しみにし……という循環になるのです。
これぞ出版社、あるいは映画製作会社の策略?なんて思ってしまいます。でもこれで人生に楽しみが増え、生活に張り合いが増えるのだから、いいのですけれどね。ただ、素敵な作品が多い月は、お小遣いは厳しい状況になったりもするので、例の割引を使えるよう、日程を調整するのです。

きっかけ問わぬ貴重な縁

偉大な作家さんが亡くなると、時代も変わってきているのだな、と思います。作品はたとえ永遠の命を得て、後の世に残されたとしても、ご本人の命は永遠ではありませんからね。まったく、悲しいことです。しかし永遠に生きることができないからこそ、文豪たちは、素敵な話を書けたのではないかと思いもします。だって、今の生活がずっと続くと思ったら、どうしたってだれてしまいますもの。たった何十年という区切りがあるから、人は輝ける……そういう考えだって、ありでしょう。
それに中には、訃報でその方の存在を知り、作品に触れる人だっていますよね。私の友人が、そうでした。書店で平積みになっているものを買ったら、亡くなった作家さんの特集としてそう置かれていたものだったのですって。「こんな素晴らしい本を知らなかったなんて」と悔やんでいましたね。ただ「時期は遅かったけれど、出会えて良かった」とも言っていました。
今は出版される本も多いですから、書店で今日見かけたものが、一か月後には書棚に並んでいないということもあるでしょう。そういう意味では、作品や作家さんとの出会いは、まさに一期一会だとも言えます。友人のように、いつになっても、知りあえることに感謝するのがいいのでしょうね。

魔窟と化した、母の本棚

数日前、母の書棚を整理しました。きっかけは、借りた本が返ってこなかったことです。どうしても必要だから、返してほしい。そう言ったのに、母は探しきれなかったのですよ。いったいどうなっているのかと様子を見に行くと、そこはまるで魔窟のようになっていました。単刀直入に言って、ごちゃごちゃすぎてタイトルがまるで見えないのです。
奥行きの深い棚を使っているから、そうなってしまうのはよくわかります。でもそのうえ、隙間にパズルのように本を押し込んでしまうのはどうでしょうか。棚の一段が指の一本もはいらない状態なので、正直、一冊をとり出すことはかなり困難を極めました。それでもそのままでは困るので、指先に力を込めて、じりじりと少しずつ、引きだしていきます。やっと引っ張り出したときは、手の筋が痛んで大変でした。
その後「全部取っておきたい」という母を説得して、あまり読まない物はプラスチックケースに入れました。それをとりあえず部屋の片隅に積み上げ、棚は空気が通るようにお片付け。貸した小説を返してもらいに行ったのに、ずいぶん大掛かりな整理整頓になりましたね。私の書棚も綺麗とは言えませんが、ぜったいこうはならないぞ、と深く誓いました。

徹夜の読書で気付いた疑問

先日、久しぶりに徹夜をしてしまいました。友達の家に泊まりにいったところ、漫画をお勧めされて、もくもくとそれを読んだのです。今思えば、借りて自宅でゆっくり読めばよかったのに、どうしてあんなことをしてしまったのか……。さすがに翌日はつかいものにならず、一日中ぐったりしてしまいました。学生時代に徹夜をした時は、こんなことはなかったのにと思ったけれど、当時は十代。今より若いから、比較してはいけませんよね。
しかしそうやって読み終えた漫画は、とても面白かったです。魅力的な登場人物に、テンポの良いストーリー。まだ続刊中なので、あとは自分で集めていこうかしら。でもそれだと当然、そこまでのコミックスも買わなくてはいけなくなるから、お小遣い的に厳しい予感がします。偶然電子書籍が割引になったらいいんですけどね。タイミングよく、そうならないかなあと、しばらく期待しておきましょう。
そういえば、書店で販売している紙の本は価格が決まっているのに、電子版はどうしてマメにセールをしてくれるのでしょうか。印刷しない分、コストがかかっていないから、わりと融通が利くのかな。今度、編集をしている知り合いに聞いてみようと思います。

お姫様になるならば

先日、苦労をして有名になった方が無名時代のことを思いだし「お金がないと、気持ちがすさみます」と言っていました。まったくその通りですよね。よく愛がなくては生きていけないなんて言葉も聞くけれど、実際は、お金がなければ生きていけないと思います。現実でそう感じてしまうこともありますが、大富豪に見染められたお嬢様が幸福になる……いわゆるシンデレラストーリーを読んでいる時も、そう思います。
たいていヒロインは、苦労をしつつも前を向き、しかし心は寂しさや不安に満ちています。こまごまとした何らかの悩みを抱えていて、それをヒーローが解決してくれるのです。湖の流れは本当に、現実をある程度反映しながらも、最終的には読者に夢を与えてくれる、素晴らしい話だと思います。だからこそ王道の物語として、長く人々に愛されるのでしょう。
ただ残念ながら、現実はなかなかそうはうまくいきません。自らの努力や人々の協力によって、道を切り開いていく……そういう意味では、困難を乗り越えるという意味で、白雪姫ストーリーとかあっても良い気がしますね。愛に尽くす女性が主人公の話は、人魚姫ストーリーとかどうでしょう。でもやっぱり、シンデレラに憧れますが。

恐竜への道を開いた新聞

先日作家さんが、創造性を身につけるには、まずは多くの事柄に興味を持つことが大切だと言っていました。手っ取り早い方法は、見出しだけでもいいから、新聞を読むこと。それだけでも、世の中の流れがわかるらしいですよ。もちろん、これですべてを理解するというわけではなく、なんとなくでも基本の知識を知っていれば、そこが入口となり、それ以上のことも学びやすいということでしょう。
そういえば親戚が持っていた子供向けの新聞には、いろいろなジャンルの話題が載っていましたね。ニュースをわかりやすくしたもの、工作の作り方、とっさの英会話、歴史の漫画などです。パズルや漢字の成り立ち、身近にある化学について書かれていたときもありました。これだけ多くのジャンルが語られていれば、どんな子もなにかには興味を持つことができるでしょう。
ちなみに親戚の子は、その新聞に出ていた恐竜の記事に興味を持って自由研究で調べたら、先生にとても褒められたそうです。ちょっと大きくなった今は、化石を集めているのですって。今は恐竜と、その時代に関する本……地質などが書かれたものを読みあさっているそうで、将来は学者になるかもしれないねと親は楽しそうに笑っていました。

ポイントためて、本を買う

もう何年もの間、本はいつも決まったオンラインショップで買っていたのですが、先日、思いきって購入先を変更しました。いろいろなお店の提携によって貯まるポイントを、一手にまとめたかったからです。これでたくさんポイントが集まって、いつか、新刊を買うときの足しになればいいのですが……。以前集めたものは、いつの間にか有効期限が過ぎていたようで、消えてしまっていました。何百円分とはいえ、もったいないことです。
欲しい本がたくさんあっても、お小遣いはどうしたって有限です。時々は、自分が当たり前としている身の回りの情報を見直して、損得について考えることも大事でしょう。あとはスマホのプランや保険の見直しなんかも、検討したほうがいいかしら。そしてもちろん、購入本の取捨選択も必要ですね。なんとなく買っている雑誌は、テーマが気になるときだけにするとか、コミックスなども、一度読んで気がすむものは、レンタルするのもありでしょう。
ただそれだと、作家さんにとって金銭的な特はない……のでしょうね。カラオケは一曲歌えば作った方にいくらか入ると聞いていますが、レンタル書籍もそういう仕組みならいいのに、と思います。はい、もちろん、買うのが一番とはわかっていますよ。