Monthly Archives: 3月 2020

きっかけ問わぬ貴重な縁

偉大な作家さんが亡くなると、時代も変わってきているのだな、と思います。作品はたとえ永遠の命を得て、後の世に残されたとしても、ご本人の命は永遠ではありませんからね。まったく、悲しいことです。しかし永遠に生きることができないからこそ、文豪たちは、素敵な話を書けたのではないかと思いもします。だって、今の生活がずっと続くと思ったら、どうしたってだれてしまいますもの。たった何十年という区切りがあるから、人は輝ける……そういう考えだって、ありでしょう。
それに中には、訃報でその方の存在を知り、作品に触れる人だっていますよね。私の友人が、そうでした。書店で平積みになっているものを買ったら、亡くなった作家さんの特集としてそう置かれていたものだったのですって。「こんな素晴らしい本を知らなかったなんて」と悔やんでいましたね。ただ「時期は遅かったけれど、出会えて良かった」とも言っていました。
今は出版される本も多いですから、書店で今日見かけたものが、一か月後には書棚に並んでいないということもあるでしょう。そういう意味では、作品や作家さんとの出会いは、まさに一期一会だとも言えます。友人のように、いつになっても、知りあえることに感謝するのがいいのでしょうね。

魔窟と化した、母の本棚

数日前、母の書棚を整理しました。きっかけは、借りた本が返ってこなかったことです。どうしても必要だから、返してほしい。そう言ったのに、母は探しきれなかったのですよ。いったいどうなっているのかと様子を見に行くと、そこはまるで魔窟のようになっていました。単刀直入に言って、ごちゃごちゃすぎてタイトルがまるで見えないのです。
奥行きの深い棚を使っているから、そうなってしまうのはよくわかります。でもそのうえ、隙間にパズルのように本を押し込んでしまうのはどうでしょうか。棚の一段が指の一本もはいらない状態なので、正直、一冊をとり出すことはかなり困難を極めました。それでもそのままでは困るので、指先に力を込めて、じりじりと少しずつ、引きだしていきます。やっと引っ張り出したときは、手の筋が痛んで大変でした。
その後「全部取っておきたい」という母を説得して、あまり読まない物はプラスチックケースに入れました。それをとりあえず部屋の片隅に積み上げ、棚は空気が通るようにお片付け。貸した小説を返してもらいに行ったのに、ずいぶん大掛かりな整理整頓になりましたね。私の書棚も綺麗とは言えませんが、ぜったいこうはならないぞ、と深く誓いました。